小説家長野まゆみ公式Webサイト 長野まゆみのblog「コトリコ」3月11日更新!https://kotorico.exblog.jp/
耳猫風信社X(Twitter)→https://twitter.com/mimineko_nagano

長野まゆみの著作物使用は公益社団法人文藝家協会HP(http://www.bungeika.or.jp/)にて委託管理しています。
※同会HPの申請フォームにてお願いします。
ホーム耳猫風信社からお知らせ
耳猫風信社からお知らせ
耳猫風信社からお知らせ:8
2025年03月31日
宇宙ぶんかターミナル・マルシェ「ココムーンジ・カフェ」
https://cocobunji-plaza.com/event/2025/03/03/1367/
二日間だけの「宇宙クラフト・マルシェ」にお立ちよりくださった方々、お買い物くださった方々、誠にありがとうございました。

宇宙クラフトマルシェ
3/29(土)10:00~18:00
 30(日)10:00~16:00
会場 ココブンジプラザ WEST 5F(JR国分寺駅ビル直結)


主催・問合せ:ココブンジプラザ総合案内/042-325-6330

2025年03月31日
長野まゆみの最新ブログでも「新作」について発表がありました。
ただ今、入荷品の画像をアップいたしました。
3月31日夜8時からカート・ボタンを表示いたしますので、今しばらくお待ちくださいませ。

〈KTR番号〉から、新しい番号《函ノ森番号》にかわりました。
新しい番号付き《函ノ森》セットは、長野まゆみ書き下ろし(撮影やデザインも!)の物語である《函ノ森》と「少年電氣食堂 函ノ森篇」の2つのお話のセットでございます。

ご購入時に発行する〈函ノ森番号〉の有効期限内特典について
★印のついた弊社の限定販売商品をご購入いただけます。
★長野まゆみサイン票付新刊本にご応募できます。(次回の新番号配布までが有効期限となります)

【書籍頒布】
★サイン票付新刊については(函ノ森番号)をお持ちの方限定販売となります。印なき書籍はどなたさまでもご注文を承ります。

【カート・オープン日とは?】
新入荷については、お買い物開始(カート・オープン)日からご注文を承ります。※システム上、早い者勝ちとなります。
★印の商品については〈KTR番号〉をお持ちのかた限定販売となりますので、ご注文のさいは備考欄へ〈KTR番号〉の明記をお願い申し上げます。

※恐縮ですが、事務処理上24時間すぎてからの商品追加や、15日以上先の発送日指定は承ることができません。

*お客さまがカートでお買い物されますと、弊社から金額確定メールを送信いたします。弊社指定の口座番号へ郵便振替にて弊社へ先にお振込いただき、ご入金確認後に郵便にて商品を発送いたします。

*ご入金のさい「ご依頼人名」はご自分のお名前でお願い申し上げます。入金元のお名前をお間違えになりますと、発送できません。今一度送金後のお手元の控えをお確かめください!
郵便局で備え付けの「振込取扱票」では送金できません。ご不明な点は郵便局員へお尋ねください。
*ATMの場合、入金後に振込証明用紙が発行されます。振り込んだ証明となり決済が完了するまで大切に保存してください。

*弊社メール後一週間以内にご入金をお願いしておりますが、弊社のメールが届いていらっしゃらないお客さまは「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

《お支払いが遅れた場合》*ご注意ください!
初めてご注文される方の未入金が多くなっております。
お支払が遅れ、期日までにご連絡がないかたのご注文につきましてはキャンセルとなり、今後はご注文をいっさいお受けできません。こちらからはご連絡はいたしませんので、どうかご注意くださいませ。
※お支払期限を過ぎて、再度ご注文される方がいらっしゃいますが、ご連絡いただけないお客さまのご注文はお受けできません。

【配達について】
ご入金を弊社で確認後、準備が整いしだい日本郵便(特定記録郵便やレターパック)にて発送いたします。

【ご質問やお問い合わせ】※恐縮ですが、返信にはお時間がかかります。
info@mimineko.co.jpへの送信はシステム上、当社担当者へはメールは届きません。「お問い合わせ」フォームからお願い申し上げます。
※恐縮ですが、過去に問題が生じたお客さま、未入金のお客さまのご注文はお受けできません。
2025年03月21日
日本近代文学館『声のライブラリー』文学者がいま一番会いたい文学者
《朗読と対話》長野まゆみ×そらしといろ
2024年10月26日開催された内容がVimeoにて3月31日より配信予定です

公益財団法人日本近代文学館HP
https://www.bungakukan.or.jp/event/voices/
※視聴方法は日本近代文学館のHPをご覧ください

「長野まゆみが詩人のそらしといろさんをお招きして「景観をつくる」ことなど、世界と場について、お話をするつもりです」(長野まゆみ)
2025年03月21日
2025年書籍/掲載誌/催事*長野まゆみ関連情報

《単行本*装丁画・挿絵》
後藤克博歌集「光は瞳をさがして」左右社 2025年01月29日
眼科医、歌人の後藤克博による第一歌集の装丁画と挿絵(多数掲載)を長野まゆみが担当いたしました。
左右社Webサイト↓
https://sayusha.com/books/-/isbn9784865284553

《掲載誌情報*寄稿》
「新潮」2025年2月号 (2025年1月7日発売)
「特集 生誕一〇〇周年 よみがえる三島由紀夫」特別企画 2――三島由紀夫の文にて、一文をあげてコメントを書くコーナーに長野まゆみが参加しています
https://www.shinchosha.co.jp/shincho/backnumber/20250107/

《掲載誌情報*連載小説》
『群像 4月号』(講談社3月7日発売)「ルカとチカ」の連作小説第5話「C&L」掲載

《催事情報》
宇宙ぶんかターミナル・マルシェ「ココムーンジ・カフェ」
二日間だけの「宇宙クラフト・マルシェ」に弊社が出店いたします。
https://cocobunji-plaza.com/event/2025/03/03/1367/
会場:ココブンジプラザ(入場無料★飲食や物販は有料)
宇宙クラフトマルシェ 
3/29(土)10:00~18:00
 30(日)10:00~16:00※最終日
主催・問合せ:ココブンジプラザ総合案内/042-325-6330

《配信情報*朗読と対話》
日本近代文学館「声のライブラリー」長野まゆみ×そらしといろ
2024年10月26日に収録された内容が、3月31日よりVimeoにて配信予定
公益財団法人日本近代文学館HP↓
https://www.bungakukan.or.jp/
視聴方法は日本近代文学館のHPをご覧ください

2024年の情報は【*催事*ラジオ*他】へ移動しました
【*催事*ラジオ*他】https://www.mimineko.co.jp/diary
2025年02月05日
河出書房新社は移転いたしました。新住所は下記↓です。
〒162-8544
東京都新宿区五軒町2-13
河出書房新社
※郵便の転送期間は2025年4月21日まで、以降は差出人に戻ってしまいます。

河出書房新社(移転しました*郵便の転送期間は2025年4月21日まで)より刊行された長野まゆみの著作物の一部に広告がある「三月うさぎのお茶会」について、図書館や古本屋さんにて、本をお読みくださった方々より「入会希望」というお問い合わせがございますが、2003年9月に閉会いたしました。
現在は「会員制」ではなく、弊社が発行する「★新番号付き商品」をご購入の方々に、サイン本頒布、限定品のご購入を承っております。
お便りのように会報を郵送でお届けしていた時代から「情報の発信」のかたちをかえておりますが、読者の皆さまに「長野まゆみの小説世界をより愉しんでいただけるように」という、本来の方針はかわっておりません。

耳猫風信社Webサイトでは、長野まゆみの最新情報を皆さまへお伝えするほか、メールマガジンの配信、通信販売部の運営、長野まゆみ本人が更新するブログの更新の告知などをおこなっております。
耳猫風信社X(旧Twitter)やタイッツーでも、催事・掲載誌情報などをスタッフが発信しております。

時代の流れによって、長野まゆみ情報をお伝えする方法が変化しつづけておりますが、どうか、お付き合いくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。


2025年01月09日
弊社通信販売部をご利用くださり、誠にありがとうございます。
「耳猫だより」を1月9日に配信いたしましましたが、未着が多くなっております。未着のエラーが2回以上ですと、自動的にメールマガジンの配信が停止されます。

メールマガジンの未着問題は、ご契約されているメールサービス提供側のシステムで、なんらかの原因によりブロックリストの対象になっている可能性があります。
大変申し訳ございませんが、弊社では解決できないのが現状です。

ご契約されているメールサービスおよび端末の設定を今一度ご確認ください。

ご注文くださった方々へ、弊社より順次メールをお送りしておりますので、未着の場合は「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。
よろしくお願い申し上げます。
2022年12月03日
泉鏡花文学賞の受賞作家が金沢をテーマに「文学のまち金沢」の新たな魅力を発信しています。
文学のまち金沢 鏡花文学賞「泉鏡花文学賞受賞作家によるショートエッセイ」
長野まゆみ『鏡と、水のはたて』が公開中です!
https://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/bungaku/essei.html
2015年04月10日
絶版や品切れなどのため、入手困難になりました長野まゆみの著作物に関する弊社へのお問い合わせが大変多くなっております。「著者保存用蔵書」を通信販売部にて販売することもございますが、既に全作品の大半は放出してしまいました。弊社では、お問い合わせくださった方々のご希望をかなえることが出来ず大変恐縮しております。
※「長野まゆみ作品目録」については、告知ページのため、恐縮ですがお買いものはできません。
※本の価格に関して、システム上「お問い合わせください」と表示がございますが、版元へお願い申し上げます。

長野まゆみの版元である出版社はオンラインショップを併設しておりますので、お手数ですがお探しの作品のお問い合わせはそちらへお願い申し上げます。